現在カート内に商品はございません。
※複数を選択して検索が可能です。
検索
靴磨きの仕上がりを左右する「クロス」もこだわりたい 。
連日の体温超えの暑さが続いておりますね。もう毎日、ハンカチが手放せませんね。ShoesLife 皆さま、お変わりございませんか?靴磨きは、使うクロスで仕上がりの美しさが決まる!さてさて、靴磨きというと、まず思い浮かぶのはクリームやワックス、ブラシではないでしょうか?ですが、実は意外と軽視されがちな「クロス(布)」こそ、仕上がりの美しさを左右する重要アイテムだということをご存じですか?「どんな布でもいいでしょ?」と思っている方にこそ、ぜひ一度見直していただきたい。ツヤ感、仕上がり、扱いやすさ――すべてが変わります。
Shoes Life |革靴・革製品のメンテナンスに関する情報発信サイト
ハイシャインクロスの使い分け ジュン・ジュンのシューケア探訪
暑い日が続くので休日は家で靴磨きをされるお客様も多いようで、「ハイシャイン」の方法のご相談も増えてきました。特に最近はハイシャインに使う「クロス」についてのお問い合わせを沢山頂きます。ハイシャインクロスも種類があるので「どれを使ったら良いのか?」「何が違うのか?」と悩まれているお客様が多いようですね。さて、今回はお客様より沢山お問い合わせを頂いているので、「ハイシャシンクロス」の種類についてご紹介していきたいと思います。それでは、早速ハイシャインクロスの特徴についてご紹介していきます。